「前橋ビジョン」とは?発表会へ向けて予習!
ダチョウです。
ここ最近、ヤギカフェでは8月3日(水)に行われる「前橋ビジョン発表会」の話題で持ちきり。この間は、お店周りで前橋ビジョンに関わるとんだドタバタ劇があって大変だったね。
ところでこの「前橋ビジョン」...そういえばなんだかある時から急に騒ぎ始めた感じがあるけど...一体どんな経緯があったんだろう?ちょっと知ってなるほどしたくて、調べてみたよ。
前橋市は、集めた税金をもとに様々な施策や事業を行い市民がより暮らしやすくなるための行政サービス提供しているけど、平成25年(2013年)から「都市魅力アップ共創(民間協働)推進事業」という前橋独自の取り組みを新たに始めたらしいんだ。 この事業は、技術や専門的知識がある民間企業・団体などと積極的に連携し、行政コストの削減やより効果的な市民サービスの提供、社会貢献活動の拡張、はたまた市のプロモーション活動(住民・企業の誘致など)を実施するというものみたいだよ。
近年、人間の社会は本当に沢山の環境問題・経済問題を抱えているらしく、次世代に”健やかな人間社会がある地球を残せるのか”が結構深刻な課題になっているみたい。そこで今、社会的に大きな影響力を持つ企業は、「CSR (Corporate Social Responsibilityの略で”企業の社会的責任”の意)」と言って、社会的課題に企業がそれぞれの強みを生かしその解決に取り組み、企業と社会の両方が生存・持続を成し得る仕事を増やしているみたい。 要は、「(お金を)儲けた!損した!」だけを見て一生懸命なりすぎちゃったら、なんか世の中が色々厳しい環境になってきちゃったもんだから、「そろそろ、本当に人間にとって豊かな・健やかな地球(住む場所)を考え働いて行こう!」ってなった感じだね。まぁ、人間は、時々に色々な事に忙しくなるヘンテコな生物だよね。
とにかく、前橋が始めた都市魅力アップ共創(民間協働)推進事業は、そんな世の中の流れを上手く取り入れ市のパワーアップにつなげようとする挑戦的な行政活動のひとつなんだね。 これまで前橋はこの事業で...
...などを実施したらしいよ。
そして、ヤギカフェの話題にしている「前橋ビジョン」もこの流れに準じ、前橋出身でJINSメガネの創業者である田中仁さんが設立した財団法人が市に提案を持ちかけたCSRなんだ。その提案内容をボクなりに咀嚼し表現すると「それなりに問題を抱える前橋の青写真(未来図)を市民と広く共有し、着実に形づくりを推進する」って事みたい。田中さんはちょうど2013年から故郷での起業家の人材発掘などをする活動を独自に始めていていたので、市との関わりも(とても大きな企業だから)必然の成り行きだったのかもね。
今年の3月には既にこの「前橋ビジョン」の中間発表があり、前橋の青写真のテーマが伝えられています。それは、「Maebashi is the place where good things grow.」!
これは、田中さんがドイツのブランドコンサルタント企業(ある会社が製造した商品などを安心・信頼して買ってもらうためのイメージ作りをお手伝いする会社)に協力を要請し考えてもらったテーマで、この言葉にそぐう前橋創りが8月3日に発表されるんだ。ちなみに英語で書かれたテーマは当日日本人にしっくりとくる言葉に変換されるとのこと(*中間発表はコンサルタント企業のドイツ人の方が英語でプレゼンテーションをし、あえてテーマは本発表まで日本語訳しないとしてました)。
今の段階でこのテーマをボクが訳すとしたら「良いモノ・コトがすくすく育つ場所、前橋!」ってな感じかな?
それと...この中間発表では「Maebashi is the place where good things grow.」という前橋青写真のテーマを構成する大事な3つの要素というのも説明されたんだ。それらは...
Tangible sense of community
Balance of experience
Considered improvement
...この英語の意味・全貌も8月3日に明らかになる予定。 またまたボクが直観的に訳すとすると...
前橋にいる事(帰属している事)をヒシヒシと感じ
そのヒシヒシ感が多岐にわたり得られ
満足はするけど常に高みを望もうとする
...場所が、良いモノ・コトがすくすく育つ前橋!
う〜ん、一体8月3日(水)の「前橋ビジョン発表会」では、どんな答えが聞けるのかな!?ボクは会場に入れないけど(野良猫だから...)、行ける皆さんは是非ぜひ何が伝えられるか聞いてきて欲しいな!ヤギカフェ・ママもお店を臨時短縮営業して会場にかけつけるなんて言ってるから、しっかりメモをしてくるようにお願いしとかなきゃ。
前橋市の行う「都市魅力アップ共創(民間協働)推進事業」に置ける「前橋ビジョン」...知ってなるほどしてもらえたかな?
*当ブログに登場させたキャラクタ―はあくまで界隈に生息するとする架空の生物たちです。従って、実在の人物や特定の事象を蔑んだり中傷する意図は一切ない事をご理解下さい。あくまで「前橋ビジョン発表会」に興味を持って頂く為のヤギカフェなりの娯楽的発信手段と受け取って頂けるとうれしいです。もし誰か様を不快にさせてしまったらゴメンナサイ。
- 2016.07.28 Thursday
- 界隈知ってなるほど!
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by ヤギカフェ日記執筆隊